2017.11.22
原因不明の「頭痛」「めまい」「慢性疲労」は「脳脊髄液減少症」では・・・
「脳脊髄液減少症」 耳慣れない病名かもしれませんが現在、国内に潜在患者さん約10万人いるといわれています。症状は・・・・頭痛・めまい・吐き気 ・慢性疲労・起きていると、症状が悪化、横になると軽快になる。・天気が悪くなる前に症状が悪化することが多い。・自律神経障害(自律神経失調症)の症状がでる。以上の症状に当てはまる方は「脳脊髄液減少症」の可能性があります。「慢性疲労症候群」、「繊維筋痛症」の中には ....
2017.10.19
トランス脂肪は脳・自律神経にダメージを与えます!
前回のブログ「自律神経障害(自律神経失調症)、頭痛でお悩みの方。食用油について考えてみませんか」の続きです。現代社会の食生活で摂取されることが多いトランス脂肪は「脳、自律神経にダメージを与えます」。トランス脂肪の問題については、前回のブログをご覧ください。今回は私たちの体に必須の油、オメガ3のお話しからさせていただきます。私たち脳の神経細胞にはオメガ3が欠かせません。オメガ3とは油に含まれる構成材 ....
2017.10.16
自律神経障害(自律神経失調症)・頭痛でお悩みの方。食用油について考えてみませんか。
自律神経障害(自律神経失調症)・頭痛でお悩みの方。油(食用油)について考えてみましょう。”トランス脂肪” 聞いたことある方もいらっしゃるとおもいます。簡単に説明いたしますと、市販されている「マーガリン」に大量に含まれている油です。その他、ファーストフード、スナック菓子、インスタント麵などにも多く含まれています。「マーガリン」は植物油を原料にしています。大豆油、菜種油、コーン油、ひまわり油、パーム油 ....
自律神経障害(自律神経失調症)・頭痛でお悩みの方
2017.10.13
月経前後に起こる頭痛について・・・
女性の方で月経前後に頭痛などの身体の不調でお悩みの方も多いと思います。ではなぜこのようなことが起こるのでしょうか女性ホルモンの「エストロゲン」が大きく関わってきます。エストロゲンは生理周期に合わせて大きく変動します。エストロゲンは・・・排卵前に最も増える➡排卵後に急激に減少➡その後徐々に増え➡月経開始前にまた減少以上のような周期でエストロゲンは変動します。エストロゲンが減少する時に頭痛などの身体の ....
2017.08.22
起立性調整障害(OD)には「M式テクニック」を!
「起立性調整障害(OD)」 最近少しづつ耳に入るようになってきいている疾患名ですが、まずはどのような疾患なのかご説明させて頂きます。「起立性調整障害の症状は・・・」年齢は小中高校生の男女 全国の小中高校生の10%に当たる約70万人がこの病気を発症。10万人が生活に支障をきたしているといわれています。□立ちくらみ、めまいを起こしやすい□立ち上がった時、立っている時、気持ちが悪くなり失神する□少し動く ....
2017.08.22
片頭痛の原因はストレスによるセロトニン不足です!
「片頭痛の原因の1つはストレスによるセロトニン不足です。」人の脳はストレスを受けると、セロトニンというホルモンを放出しストレスから脳を守ります。セロトニンは幸せのホルモンと呼ばれ、人はセロトニンによって心の安らぎ、心の安定を得る事が出来るのです。しかし脳で使う事の出来るセロトニンの量は体内で生産されるセロトニン量のたった2%(90%は腸で使われてしまいます)ですからストレスが毎日続くと慢性的にセロ ....
2017.07.11
頭痛でお悩みの方必見です! M式施術が効果絶大!
頭痛は主に3種類に分けられます。(外傷、病的疾患を除く)1緊張性頭痛 2片頭痛3群発性頭痛それぞれ詳しく説明させて頂きます。1緊張性頭痛とは・・・(症状)最も多い頭痛。頭の両側がギューと締め付けられるような頭痛。 夕方からが多く、数十分~数日間ダラダラと続くことが多い。 片頭痛のように前兆や悪心、嘔吐はなく、動いても変わらない。(原因)後頭部の筋肉が緊張し、そこを通っている神経、血管が ....