2017.10.13
月経前後に起こる頭痛について・・・
女性の方で月経前後に頭痛などの身体の不調でお悩みの方も多いと思います。ではなぜこのようなことが起こるのでしょうか女性ホルモンの「エストロゲン」が大きく関わってきます。エストロゲンは生理周期に合わせて大きく変動します。エストロゲンは・・・排卵前に最も増える➡排卵後に急激に減少➡その後徐々に増え➡月経開始前にまた減少以上のような周期でエストロゲンは変動します。エストロゲンが減少する時に頭痛などの身体の ....
2017.09.29
産後の骨盤矯正がなぜ必要なのか・・・
毎日、沢山の産後のお母様のお身体を診させて頂いておりますが「出産は本当に命掛けの大仕事なんだなー 」ということをお身体を通じて日々感じております。それほど産後のお母様のお身体にはゆがみ、ダメージが沢山みられます。「産後骨盤矯正」はお母様が元気でイキイキと生活する為には必須なのではないのでしょうか。産後のお悩みのとして挙げられる事は・・・□産後、以前よりも肩コリ、腰痛がひどくなった。□下腹部がポッコ ....
2017.09.29
3年以上どこへ行っても良くならない肩こりでお悩みの方へ
3年以上、どころか10年、20年肩こりでお悩みの方、いらっしゃると思います。マッサージに行ったり、トレーニングしたり、色々な治療をしたが、その時は少し楽になるけれど、結局また肩こりが同じように戻ってしまう・・・ではなぜ、肩こりになってしまうのかズバリ、それは姿勢が悪いからです!肩こりを治す為に姿勢を治しましょう!でも、姿勢を治す為に、姿勢矯正の施術を受けたり、指導されたトレーニングも毎日行いました ....
2017.09.29
自律神経障害(自律神経失調症)でお悩みの方へ(2)
前回のブログ、自律神経障害(自律神経失調症)でお悩みの方へ(1)では自律神経の仕組み、自律神経障害(自律神経失調症)の症状についてお話しさせて頂きました。今回はバランスの崩れた自律神経を整え、身体を健康に戻す為にはどうすればいいのか、というお話しをさせて頂きます。まずは、自律神経が乱れてしまう原因を改善してゆく事です。1 出来る限りストレスを貯めない生活を送る。2 夜更かしを避け、規則正しい生活を ....
2017.09.09
更年期障害 なぜ更年期障害で悩む女性とそうでない女性がいるのでしょうか?
まずは更年期障害について解り易くご説明させて頂きます。更年期障害とは閉経に伴い卵巣の働きが衰え、女性ホルモンの「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の分泌が急激に減少して起こります。エストロゲンの分泌が減少すると異変を感じた脳は卵巣にもっとエストロゲンをだすように命令します。しかし卵巣はエストロゲンを出す事が出来ません。混乱した脳は興奮し、その結果自律神経が乱れてしまします。自律神経が乱れると・・・1ほ ....
ちゅおうりん
2017.09.09
自律神経障害(自律神経失調症)でお悩みの方へ(1)
自律神経障害、自律神経失調症という病名、最近耳にする機会が増えていると思います。ではどのような病気なのでしょうか。まずは、解り易く説明させて頂きます。人間の神経は大きく2つに分けられます。1 脊髄神経 2 自律神経 この2つです。1つ目の脊髄神経は、足を上げる、腕を上げるなど、自分の意志で動かせることが出来る神経です。2つ目の自律神経は、自分の意志でコントロールする事が出来ない神経。心臓や胃腸の働 ....
2017.08.22
起立性調整障害(OD)には「M式テクニック」を!
「起立性調整障害(OD)」 最近少しづつ耳に入るようになってきいている疾患名ですが、まずはどのような疾患なのかご説明させて頂きます。「起立性調整障害の症状は・・・」年齢は小中高校生の男女 全国の小中高校生の10%に当たる約70万人がこの病気を発症。10万人が生活に支障をきたしているといわれています。□立ちくらみ、めまいを起こしやすい□立ち上がった時、立っている時、気持ちが悪くなり失神する□少し動く ....
2017.08.22
片頭痛の原因はストレスによるセロトニン不足です!
「片頭痛の原因の1つはストレスによるセロトニン不足です。」人の脳はストレスを受けると、セロトニンというホルモンを放出しストレスから脳を守ります。セロトニンは幸せのホルモンと呼ばれ、人はセロトニンによって心の安らぎ、心の安定を得る事が出来るのです。しかし脳で使う事の出来るセロトニンの量は体内で生産されるセロトニン量のたった2%(90%は腸で使われてしまいます)ですからストレスが毎日続くと慢性的にセロ ....
2017.07.11
頭痛でお悩みの方必見です! M式施術が効果絶大!
頭痛は主に3種類に分けられます。(外傷、病的疾患を除く)1緊張性頭痛 2片頭痛3群発性頭痛それぞれ詳しく説明させて頂きます。1緊張性頭痛とは・・・(症状)最も多い頭痛。頭の両側がギューと締め付けられるような頭痛。 夕方からが多く、数十分~数日間ダラダラと続くことが多い。 片頭痛のように前兆や悪心、嘔吐はなく、動いても変わらない。(原因)後頭部の筋肉が緊張し、そこを通っている神経、血管が ....